MozillaZine.jp

Mozilla 関連情報の提供、啓蒙活動を行っているオンラインマガジン「MozillaZine」の日本語訳を提供しています。
リリース版 |    Firefox 140.0.4 ESR 140.0 / 128.12.0 / 115.25.0 Android 版 140.0.4 Android Focus 140.0.4 iOS 版 140.3 | Thunderbird 140.0.1 / 140.0.1esr / 128.12.0esr Android 版 10.1 | SeaMonkey 2.53.21 |
プレビュー版 | Firefox Nightly Developer Edition Beta Android Nightly Beta | Thunderbird Nightly Beta Android Beta | SeaMonkey Beta |
相互サポート | Firefox | Thunderbird | SeaMonkey | Lightning | Android 版 Firefox | iOS 版 Firefox | Android 版 Thunderbird

Firefox 140 がリリースされた


Firefox

Mozilla は米国時間 2025 年 6 月 24 日、安定性及びセキュリティ問題の修正を含む Firefox のメジャーアップデート版である Firefox 140.0 をリリースした。延長サポート版である Firefox ESR もバージョン 140.0 にアップデートされているほか、バージョン 128.12.0 および 115.25.0 もリリースされている。

Firefox 140.0 での新機能や改良点、セキュリティ修正、既知の問題は次のとおり。

新機能及び改良点

新機能
垂直タブ: ピン留めしたタブをより多く、あるいはより少なく表示可能となり、重要なタブにより簡単にアクセスできるようになった。区切り線をドラッグすることでピン留めしたタブの表示エリアのサイズを変更できる

screenshot Firefox browser with the sidebar enabled, demonstrating the divider for pinned tabs

新機能
カスタム検索エンジン: より多くの検索エンジンをサポート。サポートされた検索サイトの検索フィールド上で右クリックし「検索エンジンを追加」を選択する、あるいは設定メニュー > 検索 > 追加ボタン (検索ショートカット一覧の下) から新しい検索エンジンを追加できる
新機能
Firefox 拡張機能: ツールバーのカスタマイズ に拡張機能ショートカットを除去するオプションが追加された。非表示にした場合でも、メニューから拡張機能パネルにアクセス可能である
新機能
「タブを解放」機能を追加。タブを右クリックし「タブを解放」を選択することで、タブを非読み込み状態にすることができ、メモリー、CPU の使用量を低減、パフォーマンスを向上できる
新機能
ページ全体の翻訳 において、現在表示しているコンテンツの近隣の翻訳を優先するようになり、翻訳速度・反応の向上、リソースの低減を実現した。表示範囲外のコンテンツの翻訳はスクロールされたときに実行される
新機能
アラビア語ビルドに スペルチェッカー のためのビルトインのアラビア語辞書を追加
新機能
イタリア、ポーランド、オーストリアのユーザー向けに 住所の自動入力 が利用可能となった
変更
Pocket のサービス終了のアナウンス に基づき、Pocket のツールバーアイコン、新しいタブへの統合を除去
Enterprise
エンタープライズ用途向けの詳細は Firefox for Enterprise 140 リリースノート を参照されたい
Developer
インスペクターパネルの検索機能を改善。現在のページの DOM をより効率的に検索できるようになった。検索結果の一致した要素の数による並べ替え、“pseudo” セレクターの状態をサポート
Web Platform
Linux, macOS, Windows: 各プラットフォームにおける aria-keyshortcuts をサポート
Web Platform
CookieStore API をサポート。HTML ドキュメント、サービスワーカーで実行されるスクリプトのための非同期の Cookie API
Web Platform
Custom Highlight API をサポート。可変長のテキスト範囲のスタイル化を可能とする。本リリースでは text-decoration のサポートは含まれないが、今後のリリースでのサポートが予定されている
Web Platform
pointerrawupdate イベントをサポート。ポインターデータが利用可能になるとすぐに発火することで、ポインターの挙動への低レイテンシーでのアクセスを提供する (メインの pointermove イベントよりも早くアクセスできる)。pointermove とは異なり、より頻繁にターゲットにヒットするかテストを行うことで、リスナーを追加するだけよりもパフォーマンスの向上が期待できる。このイベントは高精度での入力ハンドルを必要とし、統合された pointermove イベントだけでは十分な反応を実現できないアプリケーションのために用意された
Web Platform
プライベートブラウジングモードでサービスワーカーを利用可能となった。プライベートブラウジングでの暗号化されたストレージにおける IndexedDB および DOM Cache API をサポートすることでこれが可能となった。この変更により、より多くのウェブサイトにおいてサービスワーカーにより利便性を享受できるようになる
Web Platform
<h1>  要素に対する統一的なユーザーエージェント (UA) スタイル を適用。これまでは HTML 標準 によって <article>, <aside>, <nav>, <section> 要素内の <h1>  は <h2> と同様にスタイルされるべきとされていたが、この標準が変更されたことへの対応となる
Web Platform
HTML アトリビュートをシリアライズするときに less-than (<) および greater-than (>) をエスケープするようになった。ウェブサイト上での特定の mXSS 攻撃をより困難にするための対処となる

セキュリティ修正

このアップデートでのセキュリティ問題への修正は合計 13 件、重要度区分において 2 件、 6 件、 5 件が修正されている。

CVE-2025-6424
Use-after-free in FontFaceSet
CVE-2025-6425
The WebCompat WebExtension shipped with Firefox exposed a persistent UUID
CVE-2025-6426
No warning when opening executable terminal files on macOS
CVE-2025-6427
connect-src Content Security Policy restriction could be bypassed
CVE-2025-6428
Firefox for Android opened URLs specified in a link querystring parameter
CVE-2025-6429
Incorrect parsing of URLs could have allowed embedding of youtube.com
CVE-2025-6430
Content-Disposition header ignored when a file is included in an embed or object tag
CVE-2025-6431
The prompt in Firefox for Android that asks before opening a link in an external application could be bypassed
CVE-2025-6432
DNS Requests leaked outside of a configured SOCKS proxy
CVE-2025-6433
WebAuthn would allow a user to sign a challenge on a webpage with an invalid TLS certificate
CVE-2025-6434
HTTPS-Only exception screen lacked anti-clickjacking delay
CVE-2025-6435
Save as in Devtools could download files without sanitizing the extension
CVE-2025-6436
Memory safety bugs fixed in Firefox 140 and Thunderbird 140

既知の問題

未解決
特定のダークテーマで、サイドバーのテキストのコントラストに問題が発生することがある。ビルトインのダークテーマあるいはシステムテーマによって回避できる
この問題は Bug 1971487 として報告されており、今後のリリースで修正される予定である

Firefox 140.0 についての一般的な情報は リリースノート を、開発者向けの情報は MDN および Mozilla Developer YouTube チャネル を参照されたい。

アップデート及びシステム要件

Firefox 140.0 は Windows, Mac そして Linux 版が用意され、Mozilla ウェブサイトよりダウンロード可能となっている。また、80 以上の言語に対応した各国語版は 次世代ブラウザ Firefox – 各国語版のダウンロード よりダウンロード可能となっている。また、既存の Firefox 4 以降のユーザには自動アップデート経由で通知されるが、Firefox メニューの “Firefox について” より手動でアップデートすることも可能だ。
Firefox 140.0 の利用に必要なシステム要件については、Firefox 140 システム要件 を参照されたい。

ダウンロード:
140.0, ESR 140.0, 128.12.0, 115.25.0
リリースノート:
140.0, ESR 140.0, ESR 128.12.0, ESR 115.25.0
セキュリティアドバイザリ:
MFSA 2025-51 (140.0, ESR 140.0), MFSA 2025-53 (ESR 128.12.0), MFSA 2025-52 (ESR 115.25.0)

コメントを投稿

XHTML: これらのタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>