MozillaZine.jp

Mozilla 関連情報の提供、啓蒙活動を行っているオンラインマガジン「MozillaZine」の日本語訳を提供しています。
リリース版 |    Firefox 125.0 ESR 115.10.0 Android 125.0 Focus 125.0 iOS 125.1 | Thunderbird 115.10.1 | SeaMonkey 2.53.18.2 |
プレビュー版 | Firefox Nightly Developer Edition Beta Android Nightly Beta | Thunderbird Nightly Beta | SeaMonkey Beta |
相互サポート | Firefox | Thunderbird | SeaMonkey | Lightning | Android | Firefox OS | iOS

Mozilla から初となる「インターネット・ヘルスレポート」が公開された


Mozilla は米国時間 2017 年 1 月 19 日、”Internet Health Report” という報告書の最初のバージョン (v_0.1) を世界に向けてリリースした。

Mozilla は、オープンソースソフトウェアの開発や ウェブリテラシー教育、セキュリティやプライバシーの啓発活動など、さまざまな分野でインターネットが全ての人にオープンで有益なリソースとなるよう日々活動しており、そして今日、あらゆるデバイスが接続され、私たちの生活になくてはならないインフラとなっているインターネットが「健康な状態」にある事は、非常に重要となっている。

この度公開された Internet Health Report は、インターネットの「健康状態」を、以下の 5 つの視点から分析し、定期的にレポートを刊行するオープンなプロジェクトである。

Open Innovation – How Open is it?
「オープン」とは、誰もが許可なく自由にウェブ上で発信したり、発明したりできることを意味してしています。ウェブを動かすテクノロジーは、透明性が高く、誰もがどういった技術なのか理解できることが重要です。
Digital Inclusion – Who is welcome online?
全ての人がインターネットへのアクセスについて平等な機会を持ち、自身の生活や社会の向上のためにインターネットを使えなければなりません。
Decentralization – Who controls the Internet?
ディセントラリゼーションとは、インターネットが多数によってコントロールされる状態です。つまり多数のデバイスがオープンなネットワークで相互接続されている状態で、誰か一人が中央でその全体を所有したり、コントロールできない状態が健康なインターネットです。
Privacy and Security – Is it safe and secure?
インターネットのセキュリティと安全性は全ての人に影響します。自分のデータがインターネット上でどうなっているかを知り、そのデータの使われ方を自分でコントロールする能力を身に着ける必要があります。
Web literacy – Who can succeed online?
全ての人が、デジタル世界において「読み」、「書き」、「参加」することで、より多くの人々がウェブを使うだけでなく作る側に回り、ウェブを形作り、守っていくことができます。そのために必要なスキルを得ることが重要です。

今回公開されたレポートは、プロトタイプにあたる「バージョン 0.1」である。Mozilla では、このレポートの公開をきっかけに、多くの人が「インターネット・ヘルス」について建設的な議論に参加したり、実際に行動したりすることを目指しており、レポートそのものも、今後世界中からフィードバックを集めながらオープンソーススタイルで更新し、11 月には「バージョン 1.0」を公開する予定となっている。

現時点では、全 40 ページの英語版のみとなっているが、日本のインターネットユーザーにとっても重要で興味深い内容となっている。感想や今後の進め方へのご意見などフィードバックを通して、この新しい試みに参加されたい。

また、今後内容のアップデートだけでなく各国語へのローカライズも予定されている。日本の Mozilla 翻訳コミュニティでも、このレポートの翻訳の協力者を募る予定である。希望者は、翻訳コミュニティの Google Groups に参加されたい。

詳細情報

コメントを投稿

XHTML: これらのタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>