Thunderbird 45.4.0 がリリースされた
Mozilla は米国時間 2016 年 10 月 3 日、Thunderbird 45.3.0 リリース後に明らかとなった不具合を修正した Thunderbird 45.4.0 をリリースした。
Thunderbird 45.4.0 での改良点は次のとおり。
新機能及び改良点
- 修正
- “他のフォルダにも適用…” が特別なフォルダに適用されない問題を修正
- 修正
- 下書きを編集すると Message-ID が失われることによりスレッドが壊れる問題を修正
- 修正
- テンプレートとして保存したメッセージに、元のメッセージの In-Reply-To および References がコピーされる問題を修正
- 修正
- 下書きを編集すると余分なスペースが挿入される問題を修正
- 修正
- 特定の環境において、アドレス帳から入力した受取人のメールアドレスが赤く表示される問題を修正
- 修正
- メールアドレスの前にスペースがない場合、表示名が省略される問題を修正
セキュリティ修正
このアップデートでのセキュリティ問題への修正は合計 12 件、重要度区分において 最高 2 件、高 8 件、中 2 件が修正されている。
- CVE-2016-5270
- nsCaseTransformTextRunFactory::TransformString におけるヒープバッファオーバーフロー
- CVE-2016-5272
- CVE-2016-5272nsImageGeometryMixin における誤った型変換
- CVE-2016-5276
- mozilla::a11y::DocAccessible::ProcessInvalidationList における解放後ヒープ使用
- CVE-2016-5274
- nsFrameManager::CaptureFrameState における解放後使用
- CVE-2016-5277
- nsRefreshDriver::Tick における解放後ヒープ使用
- CVE-2016-5278
- nsBMPEncoder::AddImageFrame におけるヒープバッファオーバーフロー
- CVE-2016-5280
- mozilla::nsTextNodeDirectionalityMap::RemoveElementFromMap における解放後使用
- CVE-2016-5281
- DOMSVGLength における解放後使用
- CVE-2016-5284
- アドオン更新サイト証明書のピンが期限切れとなっている
- CVE-2016-5250
- Resource Timing API が前のページから送信されたリソースを保存している
- CVE-2016-5257
- Thunderbird 45.4 で修正されたメモリ安全性問題
Thunderbird 45.4.0 についての一般的な情報は Thunderbird 45.4.0 リリースノート を参照いただきたい。
アップデート及びシステム要件
Thunderbird 45.4.0 は Windows, Mac, Linux 版が用意され、ウェブサイト よりダウンロード可能となっている。また、50 以上の言語に対応した各国語版は 各国語版のダウンロード よりダウンロードできる。既存の Thunderbird 5 以降のユーザには自動アップデート経由で通知されるが、ヘルプメニューの “Thunderbird について” より手動でアップデートすることも可能だ。
Thunderbird 45.4.0 の利用に必要なシステム要件については、Thunderbird 45.4.0 システム要件 を参照されたい。
- ダウンロード:
- Mozilla Japan
- リリースノート:
- Thunderbird 45.4.0 リリースノート
- セキュリティアドバイザリ:
- MFSA 2016-88
- 修正されたバグ:
- Bug Fixes (英語)
2016/10/11 - 18:20:21 -
Thunderbird 45.4.0 に更新したら、
メールを送信ボタンを押すと、Thunderbirdがフリーズして操作不能となる。
Thunderbirdの画面は見た目にも異常。
送信ボタンを押さない状態ではメール受信は問題ない。
ThunderbirdがフリーズしてもPCの他の機能は正常である。
Thunderbirdがフリーズした時に、ThunderbirdのプロセスをCtrl+Alt+Delで終了できる。
更新する直前はThunderbirdは正常に送受信できていた。
Defenderでのチェックで異常は検出されない。
Windows 7Pro 32bit / Core i7
どなたかアドバイスをお願いします。