MozillaZine.jp

Mozilla 関連情報の提供、啓蒙活動を行っているオンラインマガジン「MozillaZine」の日本語訳を提供しています。
リリース版 |    Firefox 125.0 ESR 115.10.0 Android 125.0 Focus 125.0 iOS 125.1 | Thunderbird 115.10.1 | SeaMonkey 2.53.18.2 |
プレビュー版 | Firefox Nightly Developer Edition Beta Android Nightly Beta | Thunderbird Nightly Beta | SeaMonkey Beta |
相互サポート | Firefox | Thunderbird | SeaMonkey | Lightning | Android | Firefox OS | iOS

Mozilla Foundation が ローカライズ調整役として Axel Hecht を迎え入れた


ニュースグループへの投稿によると Asa Dotzler は Axel Hecht が ローカライゼーションプロジェクトの調整役として Mozilla Corporation に加わった とアナウンスした。Axel  の主要な優先事項は多数のボランティアによって成り立つローカライゼーションチームとコア Mozilla プロジェクトマネージメントとの間のコミュニケーションを改善する事と意志決定だ。

彼はローカライゼーションチームの Mozilla プロジェクトのマネージメントとリリース計画のミーティングにおいてローカライゼーションチームの利害を代表する。そして Mozilla  プロジェクト全体とローカライゼーションの取り組みの努力をひとつに近づける役割を担当する。

Axel は 新しい Mozilla Corporation での役割に関するウェブログのエントリ を投稿し、いくつか彼が関わる事になるであろうローカライゼーションプロジェクトの作業についてのディスカッションを行った。ローカライゼーションの仕事に加え、Axel は Mozilla プラットフォームを改善し、いくつかの技術的マーケティングや啓蒙活動を行う。しかし、これらの任務は彼のローカライゼーションへの貢献に比べれば低い優先度となる。

Axel が 1999 年から Mozilla に貢献してきており、Mozilla Europe の理事会のメンバーである。彼は RDF モジュールのオーナーであり Mozilla の XSLT 実装を改善するためにも作業を行ってきた。数年にわたり彼はヨーロッパでの複数の Mozilla カンファレンスをオーガナイズしてきた。

過去においては Mozilla ソフトウェアのローカライズバージョンはたいてい通常の US English リリースに遅れてリリースされてきた。なぜならそれぞれのローカライゼーションチームがそれぞれのビルドを作る必要があり、それらのアレンジが Mozilla FTP サーバに一度アップされる必要があった。Mozilla Firefox 1.0 のリリースまでにはたくさんの Mozilla Firefox のローカライゼーションが Mozilla CVS リポジトリに移行され、Mozilla ビルドチームがローカライズされたビルドを US English ビルドと同時にリリースできるようにした。同様のアレンジが Mozilla Thunderbird にも持ち込まれ、バージョン 1.5 から開始される。今までで最も成功した複数の国際化リリースは Firefox 1.0.6 のときで 7月に 28 の言語で同時にリリースされた。Gervase Markham によると インターネット人口の 90パーセントが自分の言語の Firefox を手に入れられる という。

ローカライゼーションに関する詳細な情報は Mozilla Localization Project のページか、L10n の wiki ページ を見てください。これらのページは日々アップデートされているようだ。

[ 原文 / 2005年9月13日(火) ]

コメント 3 件 - “Mozilla Foundation が ローカライズ調整役として Axel Hecht を迎え入れた”

  1. ななし :

    う~ん、、投稿する前に少なくとも一度は自分の文章を読んでみた方がいいと思います。

  2. Ryuzi Kambe :

    冒頭がひどいことになってましたね。失礼致しました。

  3. Nob-N :

    http://mozillazine.jp/?p=175
    「Mozilla Foundation が 地域化の調整要員として Axel Hecht を雇う」
    の記事で,「90パーセントのインターネットの人工が自分の言語・・・・・・」の所の
    「人工」は 「人口」の間違いと思いますが・・・.

コメントを投稿

XHTML: これらのタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>